top of page
Search


岡附ェス 2024
岡附ェスがハロウィーン当日の放課後に行われました。 今年は、多くの保護者やご家族の方の参加が見受けられ、生徒と一緒に楽しんでおられました。 【体育館】 オープニングでは、吹奏楽部顧問の高田教頭先生と生徒による生バンド演奏がサプライズで始まり、一気に会場のボルテージが上がりま...
Nov 19, 2024


10月17日㈭体育館にて、生徒集会が行われました
●表彰(備前西地区秋季大会等) ※英語スピーチ、水泳等 7名と1グループ計11名 ●後期委員認証式 各学年各クラス各委員 委員長8名 ●生徒集会 生徒会役員計7名 ●校長講話 生徒が準備し、生徒達で司会・運営する生徒集会。執行部3年生は退任の挨拶、2...
Oct 22, 2024


令和6年度 生徒会選挙
9月24日生徒会選挙が行われました。 生徒会長候補3名、副会長候補3名、生徒会三役候補6名の立候補者演説と応援演説が行われ、より良い附中になるよう、全生徒が真剣に選挙に臨んでいました。 また、実際の選挙で使われている投票箱を使うなど、より本物に近い選挙形式で投票が行われました。
Oct 2, 2024


令和6年度 附属中学校生徒総会
令和6年6月20日、昨年と同様に全校生徒が一堂に会し、体育館にて行われました。 生徒会副会長より開会の言葉、生徒会長の挨拶、校長先生によるお話の後、吹奏楽部による生演奏が行われました。 今回の生徒総会で議論された提案は以下の3つでした。 ①サブバックでの登下校の許可について...
Jul 22, 2024


第74回附属学園運動会 in ジップアリーナ
6年振りに、幼稚園・小学校・中学校合同運動会が6月6日に行われました。初の試みとなったジップアリーナでの開催でしたが、大きな混乱もなく、生徒、先生方、保護者が協力し合い、思い出に残る一日となりました。 クラスや学年、部活などの団結力が素晴らしかった各種競技。特に3年生によ...
Jun 26, 2024

2023体験活動ハイライト岡附ェス
<岡附ェス2023(10月26日)> 10月26日、14時半~16時半までの2時間、生徒会主催で『岡附ェス2023』が開催されました。体育館ステージでは、歌やダンス、弾き語り、ピアノ演奏、吹奏楽と多才なパフォーマンスを披露。展示の部では、美術部、科学部などの作品が展示され、...
Mar 11, 2024

保護者参観期間
令和5年7月3日~6日の4日間で、保護者参観が実施されました。新型コロナウイルス感染症が落ち着いてきたこともあり、久しぶりの人数制限なしの参観ということで、多くの保護者が来られていました。 英語:修学旅行について、英語で感想を伝えたり、お互い質問をし合ったりしていました。...
Aug 24, 2023

令和 5年度 附属中学校生徒総会
令和5年6月1日、過去3年間オンラインで行われていた生徒総会ですが、今年は全校生徒が一堂に会し、体育館にて行われました。生徒会副会長より開会の言葉、生徒会長の挨拶、校長先生によるお話の後、久しぶりに吹奏楽部による生演奏のもと、生徒歌「青春」の合唱がありました。...
Aug 5, 2023


令和4年度歌声集会(1・2年生)
春らしい陽ざしの季節を迎えた3月20日、1・2年生の歌声集会が開催されました。 クラスごとに曲のメロディーやリズムが違い、各クラスの特色が表現されていました。ピアノの美しい音色と合唱が体育館に響き渡り、温かな雰囲気に包まれました。生徒一人一人が真剣に歌う姿や伝えたいメ...
Mar 31, 2023


岡附ェス2022
10月24日(月)から27日(木)の4日間にわたって、岡附ェスが開催されました。 昨年も大好評であった動画作品上映(24・25・26日の昼食時間に放送)の他に、体育館では3年ぶりに展示やゲームが対面式で行われ、運動場では初の屋外ライブが生徒会執行部の尽力により催されました。...
Dec 1, 2022


令和4年度 芸術鑑賞会(岡山大学教育学部附属中学校同窓会75周年記念行事)
10月13日(木)、本校同窓会の支援のもと、後楽園能舞台で狂言鑑賞会が催されました。Okayama art summit 2022 展示会場への訪問、後楽園内の散策も芸術鑑賞会の活動の一環とし、秋晴れのもと生徒たちにとって多彩な芸術に触れられた貴重な一日となりました。...
Oct 18, 2022


第72回附属学園運動会 午後の部 中学校
台風14号の接近に伴い、午後の部は開始時間を1時間繰り上げて開催されました。途中、青空、強風、雨など目まぐるしく天候が変わるあいにくの空模様でしたが、附属学園としての久しぶりの運動会、全行程を無事終えることができました。 二人三脚リレー 中1・2・3選手...
Oct 5, 2022


部活動紹介
附属中学校には13の部活動があり、それそれが目標を持って活動に取り組み、自分の持っている個性を十分に伸ばせるよう日々努力しています。 バドミントン 先輩が後輩を指導したり、お互いに指示を出し合いながら、ラリー練習をしていました。 バスケットボール...
Sep 6, 2022


保護者参観週間①(令和4年7月1日~8日)
学校では、マスク着用は依然としてあるものの、休み時間に友人と語り合う姿などが見られました。 数学Ⅰ:プリントやノートなどを利用しながら、平方根について学んだことをまとめました。 英語:近くの生徒とペアになって英会話の練習。はっきりとした発音を心がけて発音練習をしていました。...
Jul 22, 2022


保護者参観週間②(令和4年7月1日~8日)
社会:都市化が進む東南アジアは経済発展によってどのような課題を抱えたかについて、グループごとに発表をしていました。 数学Ⅰ:「等しい」を式で表現しよう。 等式についての授業でした。例題を理解した後、リスニング問題に取り組んでいました。...
Jul 22, 2022


参観期間①(令和4年5月6日,10日,11日)
岡山大学教育学部附属中学校では、今年度初めに予定されていたPTA総会及び振興会総会が書面開催されることに伴い、令和4年5月6日(金)、10日(火)、11日(水)の3日間を参観期間とし、授業公開が行われました。 参観することで生徒の学校での様子を知ることができ、家庭とは違った...
May 18, 2022


参観期間②(令和4年5月6日,10日,11日)
『ルールをカスタマイズしてみよう!』 先生は「自分やクラスメイトも楽しめたり、上達するためにはどうしたらいいかな?」と生徒たちに問いかけておられました。生徒たちはお互いに上手になる工夫を引き出しあっていました。 『あなたにとって習い事とは?』...
May 18, 2022

『操風第80号~附中だより~』岡山市教育委員会教育長賞 受賞
今年度は、新型コロナウィルス感染状況により、表彰式、他の優れた新聞や広報誌が展示されるパネル展が中止となりました。受賞は、附属中学校を通じてPTAに報告があり、後日賞状が、学校に送られました。 コロナ禍での対応に追われるご多忙の日々の中、取材や写真撮影等にご協力いただいた先...
Mar 7, 2022

【お知らせ】『操風 第80号』発行
12月16日(木)『操風』第80号を発行いたします。 【操風80号特別企画】 操風80号を記念して「人生訓ポスター&2022年カレンダー」やHP特設サイト「附中のお弁当☆大調査」「部活動紹介&附中で発見☆未来モンスター」を12/16(木)操風発行日に同日公開いたします。...
Dec 15, 2021

令和3年度 附属中学校運動会
12月9日(木)新型コロナウイルス感染防止のため、延期されていた運動会が開催されました。 プログラム1番、のびのび体操。音楽に合わせて、楽しく準備運動をしました。個々での体操、グループで手をつなぎ輪になって行う体操もあり、体も心もほぐれた様子でした。...
Dec 14, 2021
bottom of page