Oct 1, 2019三勲学区交通安全母の会より報告秋の交通安全市民運動の一環として、天満屋ハッピータウン原尾島店にて、子どもと高齢者の安全な通行の確保、高齢運転者の交通事故防止街頭啓発の街頭活動に参加しました。中央警察署の方から、横断歩道では歩行者優先。歩行者が見えたら減速、停止。を徹底するようお話がありました。現在、強化取り締まり中とのことです。来店された方にお声掛けをしながら、「交通安全市民運動」のチラシとグッズを渡しました。
秋の交通安全市民運動の一環として、天満屋ハッピータウン原尾島店にて、子どもと高齢者の安全な通行の確保、高齢運転者の交通事故防止街頭啓発の街頭活動に参加しました。中央警察署の方から、横断歩道では歩行者優先。歩行者が見えたら減速、停止。を徹底するようお話がありました。現在、強化取り締まり中とのことです。来店された方にお声掛けをしながら、「交通安全市民運動」のチラシとグッズを渡しました。
2022年度 三勲学区交通安全母の会 理事総会5月20日、三勲学区交通安全母の会理事総会に出席して参りました。 来賓の中央警察署の方より、昨年度の交通事故の報告や近隣での危険箇所についてのお話がありました。 特に ・新鶴見橋西詰 ・トマト銀行平井支店前の交差点 ・エディオン東川原北側の道路 ・原尾島三丁目交差点 など は交通事故が多いとのことでした。 通学路の危険箇所について、ご家庭でも話題にしていただければと思います。 今