top of page

三勲学区母の会理事会

11月15日三勲学区母の会理事会に出席しました。

各学校・園から活動報告後、講習会、研修会の報告がありました。

・7/9岡山中央交通安全母の会研修会では自動車運転の際は黄色信号での停止、30M手前のウィンカー点滅、早めのヘッドライトの点灯のお願いがありました。

・8/21岡山市交通安全母の会連絡協議会8月定例研修会ではあおり運転の対処法についてお話しがありました。

・8/30秋の交通安全市民運動合同推進会議では歩行者が不審者やイノシシ、サル等の動物を見かけたら警察署に連絡をお願いしますとのこと。

・10/1岡山県交通安全母の会連合会備前地区研修会では夜間は反射タスキと左腕に反射バンドを兼用して装着してほしい等お話がありました。

・10/18岡山市交通安全母の会連絡協議会正副会長合同研修会ではストップマーク修正の申請をしたとのことです。

Recent Posts

See All

令和5年1月26日、岡山中央警察署にて、「岡山中央警察署管内交通安全母の会研修会」に参加致しました。 中央警察署の方より、交通事故等の概要説明がありました。 人身事故の件数は中央警察署管内では131件と中央学区が最も多く、次いで宇野学区、幡多学区との報告がありました。三勲学区は22件で、管内では比較的少ない件数とのことでした。 具体的な内容としては青信号で横断歩道を通行中に車にはねられる事故や

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page