top of page

令和4年度 第1回岡山市PTA協議会会長会

6月17日(金)、第1回岡山市PTA協議会会⻑会が岡山市勤労者福祉センターにて開催されました。

市PTA協議会役員の方の挨拶、紹介の後、1年間の活動協力依頼がありました。

毎年、市PTA協議会にて、市教育委員会へ要望書を作成し、回答をいただいているとのことでした。要望により、エアコンがすべての学校の普通教室につくようになり非常に良かったと話をされていました。学校施設の環境改善、老朽化の修繕・改築、防災活動といった令和3年度の要望書に対する回答説明がありました。

生徒の安全のためにも改修が必要ですが、予算に限りがあり、進みが遅いようです。大学か

らの予算に限りのある附属中学校も、教育振興会等で協力しながら、古い設備の更新を支援

していく必要があると感じました。(湯浅博文)

Recent Posts

See All

2月16日(木)、学校保健委員会がオンライン形式で開催されました。校⻑先生をはじめ10名の先生方、学校⻭科医の⻄先生、学校薬剤師の⻄依先生、PTA執行役員9名が出席しました。 先生方から生徒保健委員会の活動、健康診断の結果、保健室の利用状況、体力テストの結果、教育相談、学校安全計画、牛乳給食指導等について報告されました。 <保健室> けがよりも、頭痛、だるいといった内科的来室者が多い。学年が上がる

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page