top of page

第72回附属学園運動会 午後の部 中学校

台風14号の接近に伴い、午後の部は開始時間を1時間繰り上げて開催されました。途中、青空、強風、雨など目まぐるしく天候が変わるあいにくの空模様でしたが、附属学園としての久しぶりの運動会、全行程を無事終えることができました。


二人三脚リレー 中1・2・3選手

走る前、足のバンドをしっかり確認して、2人の息を合わせてバトンをつないでいました。








部活動対抗リレー 3年生中心

部活動のユニフォームを着て、それぞれの部の代表として、部の威信をかけ、生徒は全力で走っていました。








ボンボンBOND! 1年生全員

下をくぐったり、上に飛び跳ねたり、元気よくトラックを駆け抜けていました。


みんなでJump! 2年生全員

途中、縄に引っかかって記録が途切れてもすぐに再スタートして、気持ちを一つに、記録に挑んでいました。


プラス一脚走 3年生全員

「はじめの第一歩!」の掛け声とともに、「1,2,1,2,」と声を合わせて全員の力でグラウンドを走り抜けました。

Recent Posts

See All

令和5年8月29日にZOOMによるオンライン開催された、大阪市立大空小学校 初代校長木村康子氏の講演会に参加いたしました。 演題「子どもの命を守り抜く 大人の役割 ~大切なのは、地域の力、家族の力 考えよう 今、私たちにできること~」 小・中学生の自殺者514人。不登校者数24万人。昨年2022年1年間の数字です。 自殺者は過去3年で3倍に増加したとのことで愕然とし胸が張りけそうになりました。 1

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page