Jun 11, 2020附属中学校の新型コロナウィルス対策分散登校の初日、学校での感染症対策を見せて頂く機会がございました。6/15からの学校再開に向けた先生方の徹底した取組みをご紹介いたします。教室の前には消毒液が置いてあります。席は午前組、午後組ともに前後左右は空けて座ります。手洗い場にもソーシャルディスタンス。先生方は午前の授業の後、午後の授業の後にこちらの消毒セットを使い念入りに除菌作業をしてくださっています。
分散登校の初日、学校での感染症対策を見せて頂く機会がございました。6/15からの学校再開に向けた先生方の徹底した取組みをご紹介いたします。教室の前には消毒液が置いてあります。席は午前組、午後組ともに前後左右は空けて座ります。手洗い場にもソーシャルディスタンス。先生方は午前の授業の後、午後の授業の後にこちらの消毒セットを使い念入りに除菌作業をしてくださっています。
令和4年度 第2回母親委員会11月22日(火)、岡山市PTA協議会主催、令和4年度第2回母親委員会が岡山市勤労者福祉センターにて開催され、副会長2名が参加しました。 NPO法人岡山立志教育支援プロジェクト理事長、角田みどり氏による講演「どうなってるの?日本の男女平等」~SDGs No.5 ジェンダー平等を実現しよう~を拝聴しました。 講演では、日本でのジェンダー問題の現状と取り組み、ジェンダー平等を実現するために何ができるか