今年度47名というたくさんの方々にバザー委員をお引き受けいただいております。 第一回目ということもあり、小倉先生の方から、運動会バザーの収益が子どもたちの学校生活 にどのように還元されているか、お話しいただきました。 今まででは、ウォータークーラー、無線LANのアクセスポイント、タブレット等、今年度は生徒の昇降口にデジタルサイネイジの設置を予定しているそうです。 そのあと、学年ごとに分かれ、予約販売のチケットカット、ナンバリング、名簿作り、ポスター作りをいたしました。 参観週間などの行事も重なり大変お忙しい中、小倉先生、バザー委員の皆様には大変お世話になりました。 短い時間の中でしたが、無事に次回委員会に向けての作業を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。
top of page
Recent Posts
See All5月20日(土)岡山プラザホテルにおいて開催された、アルピニスト野口健さんの教育講演を拝聴いたしました。 演題 「人と人の輪がひろがる幸せから~人間力を育む」です。 1999年エベレスト登頂、7大陸最高峰世界最年少登頂記録を25歳で樹立された野口さん。山に魅了されたきっかけは、高校生のときに読んだ植村直己氏著書「青春を山に賭けて」に感銘を受けたからとのこと。今の附属中生のなかにも同じように、なんら
bottom of page