top of page

第1回バザー委員会

  • Writer: enw
    enw
  • Jul 6, 2016
  • 1 min read

今年度47名というたくさんの方々にバザー委員をお引き受けいただいております。 第一回目ということもあり、小倉先生の方から、運動会バザーの収益が子どもたちの学校生活 にどのように還元されているか、お話しいただきました。 今まででは、ウォータークーラー、無線LANのアクセスポイント、タブレット等、今年度は生徒の昇降口にデジタルサイネイジの設置を予定しているそうです。 そのあと、学年ごとに分かれ、予約販売のチケットカット、ナンバリング、名簿作り、ポスター作りをいたしました。 参観週間などの行事も重なり大変お忙しい中、小倉先生、バザー委員の皆様には大変お世話になりました。 短い時間の中でしたが、無事に次回委員会に向けての作業を終えることが出来ました。本当にありがとうございました。


Recent Posts

See All
令和6年度 岡山市PTA教育講演会

〇5月18日、岡山プラザホテルにて 〇講師:村中 由紀子さん(山陽学園短期大学名誉教授) 〇演題「子どもの将来を見越した子育て」~幸せ感に根差した自尊感情を育むには~ 「私たち親は、子どもたちを大人(=自分で自分の心も体も養える)にしなければなりません」という言葉から始ま...

 
 
 

Comments


岡山大学

附属中学校​PTA

© 2021 岡山大学附属中学校PTA

bnr_chu.jpg
bnr_shopta.jpg
bottom of page