Jul 6, 2017「夕暮れ講座」を開催 7月6日(木)、附属中学校多目的教室にて、夕暮れ講座を開催しました。48名の保護者が参加し、川田校長先生、森川副校長先生、近藤先生、橋本先生、小倉教頭先生から、〝今の時代を活きる、附中生として″というテーマで、先生方のご専門やご経験を交えてお話しいただきました。先生方には、大変お忙しい中、資料もご準備いただき本当にありがとうございました。
7月6日(木)、附属中学校多目的教室にて、夕暮れ講座を開催しました。48名の保護者が参加し、川田校長先生、森川副校長先生、近藤先生、橋本先生、小倉教頭先生から、〝今の時代を活きる、附中生として″というテーマで、先生方のご専門やご経験を交えてお話しいただきました。先生方には、大変お忙しい中、資料もご準備いただき本当にありがとうございました。
令和5年度母親委員会(講演会)11月2日(木)、岡山市勤労者福祉センターにて開催された 母親委員会(講演会)に 出席してきました。 はじめに令和6年度代表委員の選出について発表されました。 講演会では「婦人科クリニックから見た今の子どもたちの現状、その問題点と対応について」と題して「ウィメンズクリニック・かみむら」院長上村茂仁氏よりお話いただきました。 患者の30%が10代。婦人科クリニックで診療しながら、Twitterの掲示