校外補導参加enwJul 19, 20171 min read附属中学校・生活指導部主催の郊外補導(全6回)のうち、厚生委員会は、2回参加させていただきます。そのうちの1回目が7月19日(水)に行われました。対象地域は、岡山駅とその周辺・地下街〜塾街方面・途中の下校状況です。夏休み開始前日ということもあってか、電車以外で生徒を見かけることは、ほとんどなく、また、電車内の生徒は、公共の交通機関を利用するマナーを守れていました。
三勲学区交通安全母の会 第3回理事会2月20日、三勲学区交通安全母の会第3回理事会に参加してまいりました。 梶川会長のご挨拶の後、各学校園から研修会等の報告がありました。岡山市交通安全母の会連絡協議会 定例研修会(1/23)の参加者からは、子供が交通事故にあった場合、小さな接触事故でもその場ですぐ警察に連...
1年生保護者登下校査察1月15日(水)~28日(火)1年生保護者による登下校査察を行いました。1年生保護者の皆様には、お忙しい中ご協力をいただき、誠にありがとうございました。東山電停での乗降問題については、引き続き見守りが必要かと思われますので、皆様のご協力をお願いいたします。今回は、桜橋を渡る...
2年生保護者登下校査察10月7日(月)~18日(金)2年生保護者による登下校査察を行いました。2年生保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、誠にありがとうございました。特に、東山電停や西大寺町電停での現状報告と問題点など多数のご意見をいただきました。...
Comments