10月5日(木)、附属中学校にてER交換会が開催されました。
社会に参加・参画・貢献・寄与する生徒の育成を目指した附属中ならではのプロジェクト学習の成果の発表が各展示場所とステージにて行われました。
第1学年
ERPのための基礎的な学習および大山宿泊学習(ダンス教室・3号館・1階廊下)
大山宿泊学習でのオリエンテーリング・野外炊事・スタンツなどの様子を壁新聞にしました。
第2学年
FuTuber 〜すこやかに にこやかに たおやかに〜(第2技術室)
FuTuberとは「動画再生によって附中生に喜びや癒しの感情をもたらすことを主な活力源として活動する人、
または団体」を指します。コマ撮りの技法などを利用し、テーマを設けて製作した動画を公開しました。
1分間に込めた「思い」を大勢の方々が見に来られていました。
おれもく!2.0〜木工作家におれはなる〜(第3技術室)
身の回りにある木質材料を使って、生活を豊かにするための小物づくりに取り組み、木の温もりを感じられる空間で
した。またさまざまな木材について、特徴や用途もまとめていて木と私たちの生活を考える場に。
「和」文化探究プロジェクト(多目的2教室)
「和」文化の本質とは、何か。後楽園探訪・県立博物館見学・和菓子作りの世界に触れたり、備前焼の美の世界に埋没
したりするなど、「和」文化へ多角的にアプローチした結果をまとめてます。
紙粘土で作製した和菓子
"とも"に生きる福祉体験(多目的1教室)
聴覚・視覚・身体に困難がある人たちとのコミュニケーション方法や困難さについて体験し、その体験を通して
感じて考えたことをまとめたものを展示しています。
第三学年
伝わる?伝える!〜沖縄の心(しまぬくくる)私の心〜(音楽室)
「沖縄についての学び」「沖縄での学び」をテーマに、「伝える」について考えてきました。それぞれが考えた手段で
「私の思い」を伝えます。三線で実際に弾き方を教えてもらい、一曲参加者全員で演奏する素敵な体験も。
ゴーヤチャンプルーの作り方をビデオ撮影した楽しい動画の再生もありました。
モザイクアートを作ろう(3号館ベランダ)
アートの元になる写真を撮るところから始め、画像の編集、折り紙を切る、折り紙を貼る、模造紙を貼り合わせ出来上
がった壮大なモザイクアート!
折り紙を2cm角に切って貼っているそうです。お世話になった懐かしい旧体育館が目の前に・・・
島ぞうりアートプロジェクト(2号館〜3号館渡り廊下)
オリジナルデザインの「島ぞうり」キーホルダーを製作しました。また、沖縄の海やサンゴの現状についても
まとめました。売り上げは、沖縄のサンゴ保護のために寄付されるそうです。
『静』から『動』へ〜写真で表現する4コマの世界〜(多目的1教室)
いろいろな写真を撮ることで、写真の撮影方法を学ぶことから始めました。写真というものを静止画としてだけ
ではなく、前後の場面の想像できるものとしてとらえていきました。4コマに整理された写真から時間の流れと
オチを感じ取る楽しい展示の数々でした。