Nov 14, 2017三勲学区交通安全母の会 第二回理事会参加母の会参加の、各学校・幼稚園からの活動報告と講習会・研修会の報告。 〇8月21日 岡山市交通安全母の会連絡協議会8月定例研修会 〇8月28日 秋の交通安全市民運動合同推進会議この二つの会議の内容は、岡山の死亡事故が全国的にも多い方だということで自転車や歩行者は夜光反射材をつけてほしいという事と、車は後部座席もシートベルト着用すること及び夜間ライトは上向きにしてほしいということ。 〇10月18日 岡山市交通安全母の会連絡協議会 岡山で自転車がより快適にのれるように働きかけた方の報告。
母の会参加の、各学校・幼稚園からの活動報告と講習会・研修会の報告。 〇8月21日 岡山市交通安全母の会連絡協議会8月定例研修会 〇8月28日 秋の交通安全市民運動合同推進会議この二つの会議の内容は、岡山の死亡事故が全国的にも多い方だということで自転車や歩行者は夜光反射材をつけてほしいという事と、車は後部座席もシートベルト着用すること及び夜間ライトは上向きにしてほしいということ。 〇10月18日 岡山市交通安全母の会連絡協議会 岡山で自転車がより快適にのれるように働きかけた方の報告。
三勲学区交通安全母の会 第2回理事会11月11日、三勲学区交通安全母の会第2回理事会に出席して参りました。 郷司会長のご挨拶に始まり、引き続き、各学校園からの活動報告、研修会の報告がありました。 「中央警察署管内交通安全母の会研修会(8/24)」および「秋の交通安全市民運動合同推進会議(8/26)」の出席者からは共に、岡山県下での交通事故死亡者数が、昨年度より増加しており、その増加数(昨年度+17名)は全国ワースト1位であることなど