Nov 20, 2017岡山市交通安全母の会連絡協議会50周年記念大会参加 〇加害者・被害者・誘発者にならない、させない。 〇子どもの視野・約90度で狭い。大人の視野・150~160度。 〇高齢者は車に乗る時、乗用車の窓を約1~2センチ開け、救急車などの音対策を。 〇車の免許返納には、準備期間を設け、夫や妻よりも、子どもから働きかけてほしい。
〇加害者・被害者・誘発者にならない、させない。 〇子どもの視野・約90度で狭い。大人の視野・150~160度。 〇高齢者は車に乗る時、乗用車の窓を約1~2センチ開け、救急車などの音対策を。 〇車の免許返納には、準備期間を設け、夫や妻よりも、子どもから働きかけてほしい。
三勲学区交通安全母の会 第2回理事会11月11日、三勲学区交通安全母の会第2回理事会に出席して参りました。 郷司会長のご挨拶に始まり、引き続き、各学校園からの活動報告、研修会の報告がありました。 「中央警察署管内交通安全母の会研修会(8/24)」および「秋の交通安全市民運動合同推進会議(8/26)」の出席者からは共に、岡山県下での交通事故死亡者数が、昨年度より増加しており、その増加数(昨年度+17名)は全国ワースト1位であることなど