Nov 27, 2017校外補導参加附属中学校・生活指導部主催の校外補導(全6回)のうち、厚生委員会は2回参加させていただきます。そのうちの2回目でした。 対象地域は前回と同様、岡山駅とその周辺・地下街~塾街方面・途中の下校状況です。定期考査前日ということもあり、生徒に出くわすことはほとんどなく、また、電車内の生徒は公共の交通機関を使用するマナーを守れていました。
附属中学校・生活指導部主催の校外補導(全6回)のうち、厚生委員会は2回参加させていただきます。そのうちの2回目でした。 対象地域は前回と同様、岡山駅とその周辺・地下街~塾街方面・途中の下校状況です。定期考査前日ということもあり、生徒に出くわすことはほとんどなく、また、電車内の生徒は公共の交通機関を使用するマナーを守れていました。
三勲学区交通安全母の会 第2回理事会11月11日、三勲学区交通安全母の会第2回理事会に出席して参りました。 郷司会長のご挨拶に始まり、引き続き、各学校園からの活動報告、研修会の報告がありました。 「中央警察署管内交通安全母の会研修会(8/24)」および「秋の交通安全市民運動合同推進会議(8/26)」の出席者からは共に、岡山県下での交通事故死亡者数が、昨年度より増加しており、その増加数(昨年度+17名)は全国ワースト1位であることなど