Nov 29, 2017第2回母親委員会に参加11月29日(水)、岡山ふれあいセンター(中区桑野)にて第2回母親委員会が開催され、横山副会長が出席しました。『子どもの心の発達と家族の役割』〜私はどんな親でしょう〜と題して、旭川荘厚生専門学院 非常勤講師 杉山嘉弘先生によるご講演がありました。子どもが成長するうえで親はどのように接していけばよいのか、人間関係づくりには、何が大切であるか、などを楽しく、わかりやすくお話しいただきました。今日からできることを少しずつでも実践していこうと思いました。大変貴重な、学びの時間となりました。
11月29日(水)、岡山ふれあいセンター(中区桑野)にて第2回母親委員会が開催され、横山副会長が出席しました。『子どもの心の発達と家族の役割』〜私はどんな親でしょう〜と題して、旭川荘厚生専門学院 非常勤講師 杉山嘉弘先生によるご講演がありました。子どもが成長するうえで親はどのように接していけばよいのか、人間関係づくりには、何が大切であるか、などを楽しく、わかりやすくお話しいただきました。今日からできることを少しずつでも実践していこうと思いました。大変貴重な、学びの時間となりました。
令和5年度母親委員会(講演会)11月2日(木)、岡山市勤労者福祉センターにて開催された 母親委員会(講演会)に 出席してきました。 はじめに令和6年度代表委員の選出について発表されました。 講演会では「婦人科クリニックから見た今の子どもたちの現状、その問題点と対応について」と題して「ウィメンズクリニック・かみむら」院長上村茂仁氏よりお話いただきました。 患者の30%が10代。婦人科クリニックで診療しながら、Twitterの掲示