top of page

査察アンケート集計作業



6月26日に査察アンケート集計作業を行いました。多くの保護者の皆さまから貴重なご意見をいただきありがとうございました。気をつけてもらいたいことについては、先生にお知らせして指導をお願いしております。良かった点は「挨拶がよくできていた」「ヘルメットをきちんとかぶっていた」「横断歩道を自転車を押して歩いていた」「高校生と比べると自転車マナーはいいと思う」などです。お褒めの言葉も数多く寄せられております。登下校が事故にあうことなく、また怪我することなくできますように願っております。 


Recent Posts

See All

7月13日(木)担当の厚生委員が生徒の一斉下校時間に合わせて、路面電車に 乗り、駅周辺の商業施設を見廻り下校の様子を確認いたしました。 担当者の感想をいくつか紹介させていただきます。 ・自転車の生徒は左側、徒歩の生徒は右側を歩き近隣住民の迷惑にならないよう に下校していた。 ・一斉下校で大人数が一度に集中したが、電停人数が多くなると横断歩道を渡る 前で待てており混乱はなかった。 ・電車内で、スマホ

6月5日(月)~6月16日(金)3年生保護者による登下校査察を実施しました。 3年生保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。 生徒達の安全第一を考えたご意見が多く、自転車のマナー・交差点でのルールに ついてのご意見を多数いただきました。 全校配布いたしました登下校査察報告を参考に、いま一度、交通ルールについて 親子で話し合っていただけたらと思います。 これからも安全な登

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page