top of page

三勲学区母の会 理事会


11月6日、三勲学区母の会 理事会に出席しました。今年度は、現段階で大きな事件、事故の報告もなく、日頃の皆さんの活動の賜物だとお礼の言葉がありました。また11月4日に行われた「日帰り防災キャンプ」は防災について学べる良い機会なので是非来年度参加してみてくださいとの案内がありました。10月17日に行われた岡山市交通安全母の会連絡協議会では自転車の事故防止についてのお話しがありました。一般的に交通ル―ルが徹底されてない現状があります。自転車は、車の仲間であること、子どもの頃から交通ルールを守ることなど子どもに伝えることが大切であるとの報告がありました。


Recent Posts

See All

7月13日(木)担当の厚生委員が生徒の一斉下校時間に合わせて、路面電車に 乗り、駅周辺の商業施設を見廻り下校の様子を確認いたしました。 担当者の感想をいくつか紹介させていただきます。 ・自転車の生徒は左側、徒歩の生徒は右側を歩き近隣住民の迷惑にならないよう に下校していた。 ・一斉下校で大人数が一度に集中したが、電停人数が多くなると横断歩道を渡る 前で待てており混乱はなかった。 ・電車内で、スマホ

6月5日(月)~6月16日(金)3年生保護者による登下校査察を実施しました。 3年生保護者の皆様には、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。 生徒達の安全第一を考えたご意見が多く、自転車のマナー・交差点でのルールに ついてのご意見を多数いただきました。 全校配布いたしました登下校査察報告を参考に、いま一度、交通ルールについて 親子で話し合っていただけたらと思います。 これからも安全な登

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page