top of page

交通査察アンケート集計結果

  • Writer: infoeditor
    infoeditor
  • Mar 5, 2021
  • 1 min read

Updated: Sep 24, 2022


毎年行っておりました登下校査察ですが、この一年はコロナの為、自粛させていただきました。

任意での査察アンケートをお手紙とメールでお願いしていましたが、7名の査察アンケートのご協力をいただきました。

その結果、大まかにマナーは守られていたようですが、以下の④点に危険を感じたとの報告がありました。


①ヘルメットを被らずに下校している様子が何人か見受けられた。


②自転車通学では、桜橋や京橋は他の学校生徒とも交わることになり、並列走行や追い越しが多く危険を感じた 。

車道の車との距離が近く事故に繋がりやすいと感じた。


③下校時に、歩道の生徒を自転車が抜いて行く際に車道にはみ出していて、車との接触事故になる可能性がある。


④横断歩道で信号が赤になる直前でも、急いで渡ろうとしている生徒が数名いた。


ルールを守り、相手を思いやるマナーを持ちながら、安心安全な登下校ができますよう、今後も保護者の皆様からのお声かけを宜しくお願いいたします。

アンケートにご協力いただきました皆様、お世話になり有難うございました。

コメント


岡山大学

附属中学校​PTA

© 2021 岡山大学附属中学校PTA

bnr_chu.jpg
bnr_shopta.jpg
bottom of page