top of page

令和4年度中国地区国⽴⼤学附属学校連盟中国地区国⽴⼤学附属学校PTA連合会(中附P連)総会並びにPTA実践活動協議会⼭⼝⼤会


11⽉4⽇(⾦)、中附P連総会並びにPTA実践活動協議会⼭⼝⼤会がハイブリッド形式(岡⼭県はZoom)で開催され、本校から副校⻑先⽣ほか12名が出席しました。

⼭⼝県萩市の⽼舗の蔵元「澄川酒造場」4代⽬蔵元杜⽒、澄川宜史⽒の講演を拝聴後、校種別分科会に出席しました。今年度は広島⼤学附属東雲中学校による「コロナ禍におけるPTA活動」と題した実践発表がありました。2年連続でPTA活動が⼗分に⾏えなかったことにより、諸⾏事を再開することの難しさを実感し、次年度以降への引き継ぎをどのように整理するか、といったコロナ禍における活動の実情を発表されました。その後、全体で質疑応答、 各学校での取り組みなどの意⾒交換が活発に⾏われ、有意義な時間を共有できました。

Recent Posts

See All

2月16日(木)、学校保健委員会がオンライン形式で開催されました。校⻑先生をはじめ10名の先生方、学校⻭科医の⻄先生、学校薬剤師の⻄依先生、PTA執行役員9名が出席しました。 先生方から生徒保健委員会の活動、健康診断の結果、保健室の利用状況、体力テストの結果、教育相談、学校安全計画、牛乳給食指導等について報告されました。 <保健室> けがよりも、頭痛、だるいといった内科的来室者が多い。学年が上がる

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page