top of page

令和4年度 文化講演会 講師;岡山大学教育推進機構 准教授中山芳一先生


2022年6月24日、文化委員会主催で、中山芳一先生(岡山大学教育推進機構 准教授)を講師にお迎えし「非認知能力で子どもを伸ばす」というテーマでオンライン講演会を実施しました。


本校PTA初の試みのオンライン開催により、当日は約80名の保護者の方にご参加いただきました。そして、先生のご厚意により6月27日から7月3日の期間アーカイブ配信を行い、多くの方にご視聴いただきました。

学力だけではなくコミュニケーション能力や主体性などの非認知能力が重要であるということ、思春期を迎えた中学生の親としての接し方等、有効な手掛かりをいただけたのではないかと思います。




Recent Posts

See All

2月16日(木)、学校保健委員会がオンライン形式で開催されました。校⻑先生をはじめ10名の先生方、学校⻭科医の⻄先生、学校薬剤師の⻄依先生、PTA執行役員9名が出席しました。 先生方から生徒保健委員会の活動、健康診断の結果、保健室の利用状況、体力テストの結果、教育相談、学校安全計画、牛乳給食指導等について報告されました。 <保健室> けがよりも、頭痛、だるいといった内科的来室者が多い。学年が上がる

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page