top of page

お礼のご挨拶(副会長)


一年間、附属中学校のPTA活動にご協力いただき、ありがとうございました。 お忙しい中、お力をお貸し頂いた皆様のおかげで、運動会バザーをはじめとした様々な行事を無事終えることが出来ました。心より感謝申し上げます。 幼稚園や小学校に比べ、子どもとの、また保護者同士の関わりがやや希薄になっくる中学校生活。役員として様々な出来事や行事に携わることで、「もっと中学校のことを知っていただきたい」と感じ、保護者同士の連携の重要性を感じた一年でした。昨年秋に実施したアンケートでも、中学生として自立してきたとはいえ、やはり変わらずお子様との関わりをのぞまれ、中学校の情報を必要とされていることがわかりました。 そんな皆様のお役に少しでも立つのならとの思いで、スマホ問題を取り上げた講座や、お子様との向き合い方を勉強する研修講座などを企画いたしました。 多くの方にご出席いただき、関心を持っていただけたことを嬉しく思います。 来年度は委員会の組織編成も行い、多くの方に少しでもお力をお貸しいただく体制にさせていただきました。無理のない範囲でご協力いただけたら幸いです。また、PTA活動を通して、保護者同士の情報交換や連携が充実し、思春期を迎え、少し関わりが難しい子どもたちとの中学生活が、よりよいものになることを願っています。 来年度もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。


Recent Posts

See All

令和6年度 岡山市PTA教育講演会

〇5月18日、岡山プラザホテルにて 〇講師:村中 由紀子さん(山陽学園短期大学名誉教授) 〇演題「子どもの将来を見越した子育て」~幸せ感に根差した自尊感情を育むには~ 「私たち親は、子どもたちを大人(=自分で自分の心も体も養える)にしなければなりません」という言葉から始ま...

岡山大学教育学部

附属中学校​PTA

bottom of page