top of page
Search
Nov 19, 2023
岡山学芸館高等学校見学
令和5年10月24日(火)岡山学芸館高等学校見学を開催いたしました。参加して下さった皆様ありがとうございました。 はじめに、各コースの特色の説明や、一人一人を大切に伸ばす方針、大学入試の対応のみに終わらない、社会に出てからも役立つ能力を身につける教育などを丁寧にご説明いただ...
Nov 14, 2023
就実高校見学
令和5年10月25日(水)就実高等学校見学を開催いたしました。参加して下さった皆様ありがとうございました。 研修会では、はじめに、なでしこホールにて学校紹介DVDを拝見しました。教頭先生より、特別進学コース・特別進学チャレンジコース・総合進学コースの3つのコースについての紹...
Jul 2, 2023
令和5年度文化講演会 講師:有限会社e.K.コンサルタント 代表取締役 森康彰様
2023年6月23日、文化委員会主催で、森康彰様(有限会社e.K.コンサルタント代表取締役)を講師にお招きし、「4つのお金の使い方」というテーマで対面・オンラインのハイブリッド講演会を実施しました。 本校PTA初の試みのハイブリッド講演会は、対面約30名オンライン約80名の...
Nov 7, 2022
第1、2回 文化研修会『私立高校見学』
2022年10月25日に就実高等学校、10月28日に明誠学院高等学校において、文化研修会「私立高校見学」を開催いたしました。 両日とも、感染防止対策にご協力をいただきながら、多くの保護者の方がご参加くださいました。 各校の先生方より、学校紹介、教育方針、入試に向けての詳しい...
Jul 4, 2022
令和4年度 文化講演会 講師;岡山大学教育推進機構 准教授中山芳一先生
2022年6月24日、文化委員会主催で、中山芳一先生(岡山大学教育推進機構 准教授)を講師にお迎えし「非認知能力で子どもを伸ばす」というテーマでオンライン講演会を実施しました。 本校PTA初の試みのオンライン開催により、当日は約80名の保護者の方にご参加いただきました。そし...
Jun 27, 2022
令和4年度 文化講演会アーカイブ配信(期間限定)のお知らせ
PTA文化委員会
Nov 29, 2021
第1、2回 文化研修会『私立高校見学』
2021年11月2日、第1回文化研修会『私立高校見学』 が、学芸館高等学校で行われました。 約40名の保護者の方にご参加いただきました。 学園長 森 靖喜先生 校長 森 健太郎先生 参与 森 美智子先生 教頭 小笠原 健二先生...
Feb 2, 2021
「ぞうきん大作戦」ご協力ありがとうございました
昨年11月9日よりご協力いただいております、「ぞうきん大作戦」ですが、2月1日に集計、仕分けをさせていただき、これをもって締めきらせていただきました。 約60枚のぞうきんをご寄付いただき、大変感謝しております。 一手間かけていただいたいものばかりで、とてもあたたかい気持ちに...
Nov 12, 2020
PTA第二回研修会
令和2年11月9日(月)就実高等学校見学を開催いたしました。参加して下さった皆様ありがとうございました。 研修会では、はじめに、なでしこホールにて学校紹介DVDを拝見しました。先生より、特別進学コース・特別進学チャレンジコース・総合進学コースの3つのコースについて紹介してい...
Nov 12, 2020
PTA 第一回研修会
10月28日(水)、PTA第1回研修会 明誠学院高等学校見学を開催いたしました。 ご参加の方々には密にならないよう感染防止対策をしていただき、安全に開催させていただくことができました。参加してくださった皆様ありがとうございました。...
Nov 19, 2019
岡附ェス飲食販売
令和元年10月19日(土) 生徒会主催による岡附ェスが開催されました。 岡附ェスとは、生徒達が学校内外で取り組んでいる、文化的なパフォーマンスを披露する場です。 PTAはその行事を盛り上げるために、飲食販売のお手伝いを致しました。...
Nov 19, 2019
PTA第2回研修会
10月10日(木)、PTA第2回研修会 明誠学院高等学校見学を開催いたしました。 見学ではまず教頭先生より各コースの特色の説明や、大学入試への対応、社会に出てからも役立つ能力を身につけるコースなどについてお伺いしました。...
Nov 19, 2019
PTA第1回研修会
PTA第1回研修会 就実高等学校見学を10月9日に開催いたしました。 研修会では、はじめに3号館ホールにて先生方から『去華就実』の教育理念や、情報教育に対応した設備を生かしてICT教育を推進していることなどについて、詳細なお話をしていただきました。今年度からは入学時に全Ch...
Nov 19, 2019
運動会飲食販売
附属学園運動会での飲食販売を、今年度より中学校PTAが中心となって進めていくことになりました。当日は、39名の文化委員と女性執行役員の方々にご協力頂きました。 明け方まで続いた雨で、荒天の為中止となったにも関わらず、保護者の皆さまには、予約販売の引き換えにご協力いただき本当...
Sep 26, 2019
私立高等学校見学のご案内について
保護者の皆様 ☆先日配布させて頂きました、私立高等学校見学のご案内について、時間変更のお知らせです。(交通事情等の為、開始を30分遅らせて9:30からとさせていただくことになりました。) ☆日時:10月9日(水)開催の「就実高等学校見学」 9:30〜11:00...
Jul 4, 2019
ぞうきん大作戦
保護者の皆様 PTA活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。文化委員会では今年度も「ぞうきん大作戦」を開始させていただきたいと思います。 今年度は、運動会等でも使用させていただきたいので、バスタオルサイズの物も大歓迎です!...
Jul 4, 2019
情報交換会②(配布資料)
国語シラバス シラバス 入学願書 調査書
Jul 4, 2019
情報交換会①
令和元年 6月27日(木) 本校多目的教室にて情報交換会を行いました。 今年度は対象を小学校第4・5・6学年、中学校第1学年の保護者様に、中学校生活をより詳しく知っていただく機会として開催させて頂きました。約170名という多くの保護者の方にご参加いただき、皆様と共に有意義な...
Jun 27, 2019
文化講習会・懇親会
6月26日(水) 文化講座ポスチュアウォーキング教室と懇親会を開催致しました。 講師の藤木ミホ先生をお迎えし、33名の方にご参加頂きました。 道具を使わず、日常の中で簡単に取り入れることができるエクササイズです。 姿勢と歩き方のコツさえ気をつければ、笑顔で歩くことで美しいボ...
Apr 4, 2019
お礼のご挨拶(文化委員長)
文化委員会では、今年度も多くの保護者の方々のご参加、ご協力をいただき、有意義な活動をすることができました。心よりお礼申し上げます。保護者同士の親睦が深まり、また親子の会話が増えるようにと願いながら、一年間文化委員の皆さまと企画をしてまいりました。お世話になりました先生方、本...
bottom of page