top of page
Search


『操風第80号~附中だより~』岡山市教育委員会教育長賞 受賞
今年度は、新型コロナウィルス感染状況により、表彰式、他の優れた新聞や広報誌が展示されるパネル展が中止となりました。受賞は、附属中学校を通じてPTAに報告があり、後日賞状が、学校に送られました。 コロナ禍での対応に追われるご多忙の日々の中、取材や写真撮影等にご協力いただいた先...
Mar 7, 2022


【お知らせ】『操風 第80号』発行
12月16日(木)『操風』第80号を発行いたします。 【操風80号特別企画】 操風80号を記念して「人生訓ポスター&2022年カレンダー」やHP特設サイト「附中のお弁当☆大調査」「部活動紹介&附中で発見☆未来モンスター」を12/16(木)操風発行日に同日公開いたします。...
Dec 15, 2021


令和3年度 附属中学校運動会
12月9日(木)新型コロナウイルス感染防止のため、延期されていた運動会が開催されました。 プログラム1番、のびのび体操。音楽に合わせて、楽しく準備運動をしました。個々での体操、グループで手をつなぎ輪になって行う体操もあり、体も心もほぐれた様子でした。...
Dec 14, 2021


1年ER 中山芳一先生講演会
いまこそ伸ばそう非認知能力-これからの時代のために- 附属中学校ではキャリア教育について、他の公立学校が行う「将来の職業訓練」といったものよりも、もっと広い視点で「生き方」を生徒に学んでほしいというねらいのもと、岡山大学全学教育・学生支援機構准教授の中山芳一先生から「いまこ...
Dec 6, 2021


2021☆岡附ェス開催
日頃頑張っている習い事や趣味を発表できる、生徒会主催の行事『岡附ェス』が、 今年も10月18日~25日にわたり開催されました。動画は、お昼休みの10分間を5日間にわたり教室で動画配信しました。 【黙食中:動画配信を視聴している様子】...
Nov 29, 2021


2021市総体(3年生最後の公式試合にむけて)
この夏、東京では、17日間の「東京2020オリンピック競技大会」が行われました。 TVに映し出されるオリンピックアスリートの輝かしい活躍は、 束の間、暗いコロナ下の私たちに希望と勇気、元気をもたらしてくれました。 同様に、猛暑の中、市総体に向かって練習をする附中アスリート達...
Aug 18, 2021


吹奏楽部校内発表会
7月のコンクールが無観客開催となり、部員保護者へ披露する機会が無くなった代わりに、先生方のご配慮で校内発表の場が設けられました。 しかし、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、会場での参観が急遽3年生保護者のみ、2年生以下の保護者にはYouTubeライブ配信となりました。部員...
Aug 18, 2021


International Meeting summer
7月17日(土)、International Meeting Summer 2021が開催されました。 今年度も昨年度に続きOnlineで、他校の生徒や海外の方たちと交流しました。今年度は、生徒一人一人が自身のクロームブックを使用しての交流会です。...
Jul 30, 2021


2年ER平和学習
2年生のフィールドワークは、6月23日と30日の2日間、岡山市内を散策する形で行われました。昨年度は、学校周辺の戦跡を巡りましたが、それよりももっと広い視野で戦争を追体験することが目的です。学年全体を36の班に分け、それぞれが、市内の戦災遺跡(70から80はあるとされる)の...
Jul 24, 2021


6/23・30 ER 平和学習(平和講演会)
例年6月29日の岡山空襲の時期に行われる、ER平和学習プログラムが、今年度も新型コロナウイルス感染予防対策の中で、工夫して実施されました。 6月23日㈬、30日㈬に実施されました。23日は2年生、1年生合同での開催となり、2年生の半分は、講演会を聴くグループで、体育館へ、半...
Jul 11, 2021


第一学年ER平和「戦跡をめぐる」
岡山空襲の時期に合わせ、6月28日から30日にかけて附属中学校周辺にある戦跡を巡るフィールドワークが行われました。 附中を出発し、大福寺、浄教寺、玉井宮、附中東防空壕跡をクラス毎に徒歩で回りました。 大福寺では御住職より、岡山空襲での被害、何が起こったのかのお話があり、皆、...
Jul 11, 2021


備西夏季大会に向けての各部活動の様子②~卓球部・サッカー部・野球部・陸上部・ソフトテニス部
引き続き備西夏季大会に向けての各部活動の練習の様子をご紹介します。 卓球部 西日で30度近くに熱せられた、6月10日(金)の16:00。卓球部の練習部屋には約30人の部員が、フットワーク良く練習を行っていました。卓球部は、1年14人、2年12人、3年8人、計34人で活動して...
Jun 24, 2021


備西夏季大会に向けての各部活動の様子① ~剣道部・男子バスケ部・女子バスケ部・バレー部・バドミントン部~
備前西地区中学校夏季体育大会が6月に入り各競技で行われています。岡大附属中の各部でも大会に向けて熱心に取り組む姿が見えました。 4月に中学校に入学した1年生にとっては、この備西夏季大会に向けて取り組 む3年生・2年生の背中は、より大きく頼もしく感じることでしょう。また、日々...
Jun 24, 2021


6.3(水)校内英語スピーチコンテスト
6月3日(木)15時40分より、校内英語スピーチコンテストが開催されました。 コロナ禍の中、今年も学年によって会場を分け、アクリル板を立て、窓を開けるなど、感染に注意して実施されました。 スピーチは一人ずつ録画し、後で先生方に審査していただきます。...
Jun 16, 2021


6/3(木)生徒総会
例年は体育館で全校生徒が一堂に会し、執り行われる生徒総会ですが、昨年度に引き続き、本年度も生徒会執行部、司会、議長団が集う会議室と各教室をZOOMで繋ぎ、オンラインで行われました。先日の拡大生徒委員会で決議された、今年度の年間活動方針案、昨年度の決算報告、今年度の予算案の報...
Jun 16, 2021


4.30(金)全校参観日
コロナ禍2年目のとなる今回の参観日では、 感染リスクを下げるために、「1家族1人1授業」を選択し、 1度にクラスに入る参観者を6名に制限しての参観日でした。 また、窓を開放したり、熱交換型換気機器「ロスナイ」を使用して教室内の換気に努めていました。ロスナイは3号館の教室は天...
May 12, 2021


4.28(水)生徒会紹介・拡大生徒委員会
4月28日の1時間目に生徒会紹介・拡大生徒委員会が行われました。執行部による生徒会の案内、各委員会の活動紹介がありました。通常では体育館で対面での開催ですが、今年はコロナウイルスの影響でオンラインで行われました。。 会議室から教室をZOOMでつなぎ、スライドを使ってリアルタ...
May 12, 2021


令和2年度 岡附ェス開催
令和2年度、 岡附ェスが2月8日~13日に開催されました。 今年度は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため動画作品と展示作品を募集し、 廊下のTVモニターに流したり、昼休みにTVで放送するという新しい形での岡附ェスとなりました。...
Mar 1, 2021


ER《人権・ハンセン病》第1・2学年合同 沢知恵さん講演会
1月29日(水)、体育館にて1、2学年を対象に行われた沢知恵さんの講演会を取材しました。この会は1年生の実行委員会によって準備、運営がなされました。 沢知恵さんは神奈川県出身で、牧師のご両親と共に日本、韓国、アメリカ合衆国に移り住みながら音楽に親しみ、東京藝術大学在学中にプ...
Feb 24, 2021


岡山市PTA新聞コンクール
令和3年2月12日 岡山市役所本庁舎で「令和2年度岡山市PTA新聞コンクール」の表彰式が行われました。昨年12月に発行しました「操風 第79号」は「岡山市PTA協議会長賞」を頂くことができました。発行にあたりご協力を賜りました先生方、生徒の皆さん、保護者の皆様、ありがとうご...
Feb 13, 2021
bottom of page
