Jul 30, 2019《シリーズ高校訪問 ⑥》【岡山朝日高等学校】 高校訪問5回目は岡山朝日高等学校です。 教務課長の関先生にお話を伺いました。 ◆アクセス◆ JR岡山駅より東に2.7㎞、岡大附属学園より北に約800mの操山の麓に位置する。 自転車通学(岡山駅からも含む)が多数を占めるが、学校より徒歩3分のところに岡電...
Jul 30, 2019《シリーズ高校訪問 ⑤》【岡山一宮高等学校】 高校訪問第5回目は岡山一宮高等学校です。 総務課長の熱田先生にお話しを伺いました。 ◆アクセス◆ 岡山駅より中鉄バスで約15分、楢津口で下車し、徒歩10分の場所に岡山一宮高等学校はある。自転車を利用すれば駅から20分。多くの生徒が自転車で通学している。...
Jul 22, 2019校外補導7月9日火曜日の一斉下校の時間に合わせて,校外補導を実施しました。 一番街からイオン,ドンキホーテのルート、 駅電停からゲームセンター,イコットニコット のルートに分かれて見回りました。 一番街を通って下校する附中生はお店に立ち寄ることもなく全体的に落ち着いて行動している印...
Jul 18, 2019《シリーズ高校訪問 ④》【岡山城東高等学校】 高校訪問第4回目は岡山城東高等学校です。 総務課長、中山先生にお話を伺いました。 ◆アクセス◆ 岡山駅よりJRで約10分、東岡山駅で下車し、そこから徒歩約18分、自転車で約10分の場所に岡山城東高校はある。JRを利用する生徒は、東岡山駅から自転車で通う...
Jul 11, 2019登下校査察(3年生)6月3日から14日の期間、中学3年生の保護者の皆様には朝夕お忙しい中、登下校査察にご協力いただきましてありがとうございました。 登下校のバランスも良く、指定場所、又は注意が必要と思われる場所で査察に参加して下さいました。査察後のチェックシ-トには、保護者目線で生徒達の安全第...
Jul 11, 2019三勲学区交通安全母の会7月5日三勲学区交通安全母の会第一回理事会に出席して参りました。各学校より活動報告後、研修会報告が有りました。岡山県交通安全母の会連絡協議会定例研修会では、交通ルールは人が見ているからするものではなく人の命を守るものである事、ボランティアによって子供の交通事故が防止されてい...
Jul 4, 2019ぞうきん大作戦保護者の皆様 PTA活動にご理解とご協力を賜り感謝申し上げます。文化委員会では今年度も「ぞうきん大作戦」を開始させていただきたいと思います。 今年度は、運動会等でも使用させていただきたいので、バスタオルサイズの物も大歓迎です!...
Jul 4, 2019情報交換会①令和元年 6月27日(木) 本校多目的教室にて情報交換会を行いました。 今年度は対象を小学校第4・5・6学年、中学校第1学年の保護者様に、中学校生活をより詳しく知っていただく機会として開催させて頂きました。約170名という多くの保護者の方にご参加いただき、皆様と共に有意義な...
Jul 2, 2019PTA指導者研修会6月27日(木)岡山ふれあいセンターにて、平成31年度備前地区幼稚園・こども園・小学校・中学校・中等教育学校PTA指導者研修会〈前期〉が開催され出席してきました。 テーマ「今日から実践!子どものやる気を引き出す習慣化」に基づき2講演伺いました。...
Jun 27, 2019文化講習会・懇親会6月26日(水) 文化講座ポスチュアウォーキング教室と懇親会を開催致しました。 講師の藤木ミホ先生をお迎えし、33名の方にご参加頂きました。 道具を使わず、日常の中で簡単に取り入れることができるエクササイズです。 姿勢と歩き方のコツさえ気をつければ、笑顔で歩くことで美しいボ...
Jun 24, 2019《シリーズ高校訪問 ③》【就実高等学校】 高校訪問第3回目は就実高等学校です。 秋山副校長先生にお話しを伺いました。 ◆アクセス◆ 岡山駅より徒歩15分。岡山市中心街にあり、バスや路面電車での通学にも便利。2017年に新校舎が完成し、最新鋭のICT設備を備えた学習環境で学ぶことができる。学校より車...
Jun 19, 2019ER平和学習6月12日(水)、1・2年合同ER平和学習プログラムの『岡山空襲語り部講演会』を取材しました。講師は元岡山空襲資料センター代表の日笠俊男先生で、「少国民Tの戦中・戦後 〜記憶と記録から〜」と題してご講演いただきました。先生は終戦時、附属小の前身である岡山師範学校男子部附属国...
Jun 19, 2019「PTA指導者人権教育研修会」6月8日にゆめトピア長船で開催された「PTA指導者人権教育研修会(備前地区)」に参加致しました。講師(株)情報文化総合研究所 代表取締役 佐藤佳弘氏による「インターネットによる人権侵害~子どもを被害者・加害者にさせないために~」をテーマとされた講演を拝聴させていただき「つな...
Jun 7, 2019三勲学区交通安全母の会 5月21日三勲学区交通安全母の会の理事総会に出席して参りました。 会長より三勲小南側道路の工事が終了、路面標示の設置をもって完了のお話がありました。 岡山中央警察交通課より、交通安全キャンペーンが大きな事故なく終了の報告を受けました。...
Jun 6, 2019《シリーズ高校訪問 ②》【岡山学芸館高等学校】 高校訪問第2回目は岡山学芸館高等学校です。 小笠原教頭先生にお話しを伺いました。 ◆アクセス◆ 岡山駅より赤穂線で18分、西大寺駅で下車し、徒歩7分のロケーションに位置する。 赤磐方面、岡南方面には専用のスクールバスも運行している。...
Jun 6, 2019《シリーズ高校訪問 ①》生徒の皆さんは新しい学年、新入生は中学校生活にも慣れてきた頃でしょうか。 3年間の中学生活の先には高校進学が待っています。これから順次開催される高校のオープンスクールなどを利用し、様々な角度から進学する高校を決めることになりますが、こちらのコーナーでは一足先にいくつかの高校...
May 31, 2019令和元年度PTA総会5月10日に授業参観、情報モラル研修会後、新元号最初のPTA総会が開催されました。昨年度の事業・決算報告の後、令和元年度役員が承認され、今年度予算案の審議、各委員会活動計画報告などが行われました。また、校長先生か「働き方改革」についてお話、新任の先生方の紹介も行なわれました。