May 31, 2019新入生歓迎行事4月26日(金)新入生歓迎行事が行われました。まず、全学年が体育館に集まって全体レクがありました。みんなでU.S.A.などのダンスを踊ったり、じゃんけん列車をしたりして盛り上がっていました。1年生は初めはぎこちなさも見られましたが、体を動かして活動するうちに学年や男女を越え...
Apr 3, 2019お礼のご挨拶(副会長)一年間、附属中学校のPTA活動にご協力いただき、ありがとうございました。 お忙しい中、お力をお貸し頂いた皆様のおかげで、運動会バザーをはじめとした様々な行事を無事終えることが出来ました。心より感謝申し上げます。 幼稚園や小学校に比べ、子どもとの、また保護者同士の関わりがやや...
Apr 3, 2019お礼のご挨拶(文化委員長)文化委員会では、今年度も多くの保護者の方々のご参加、ご協力をいただき、有意義な活動をすることができました。心よりお礼申し上げます。保護者同士の親睦が深まり、また親子の会話が増えるようにと願いながら、一年間文化委員の皆さまと企画をしてまいりました。お世話になりました先生方、本...
Apr 3, 2019お礼のご挨拶(厚生委員長)昨年のPTA総会で、とても緊張したのをついこの前のことのように思い出しております。この1年間、先生方、本部役員の皆さま、厚生委員の皆さま、運動会査察ボランティアを引き受けて下さった皆さま、交通査察をして下さった皆さま、本当にたくさんの皆さまにお世話になった1年間だったと感じ...
Apr 3, 2019お礼のご挨拶(広報委員長)皆さま、操風第77号はご覧いただけましたでしょうか?この1年さまざまな行事に取材に行かせていただきました。新しく完成した体育館の内部、運動会、部活動…普段見ることができない学校生活や子どもたちの様子を見ることができ、楽しく委員会活動をすることができました。取材にご協力いただ...
Apr 3, 2019「歌声集会」取材3月19日に1年生、20日に2年生の歌声集会が体育館で開催されました。学年ごとの課題曲とクラスごとの自由曲の2曲を合唱しました。どのクラスもあの広い体育館に歌声が響き渡っていました。練習は大変だったようですが、ステキなハーモニーに感動しました。ご指導いただきました先生方あり...
Apr 3, 2019「1年生球技大会」取材3月18日、1年生の球技大会が開催されました。運動場や体育館でさまざまな種類の球技に挑戦していました。体育の授業でも部活でもないためか、みんなニコニコ楽しそうでした。他クラスの生徒とも交流が深まったようです。一部ですが会員専用ページに写真を掲載しています。ぜひご覧ください。
Apr 3, 2019「教員の働き方について考える集い」2月25日、倉敷で開催された「教員の働き方について考える集い」に参加してきました。 副題は「教育の質向上のために」。今もっとも改善すべき問題だと思います。 国からの方針としての働き方改革というと、仕事の負担、時間を減らすイメージもありますが、現場の先生方としては、一番大事な...
Mar 29, 2019「ぞうきん大作戦」のお礼今年度もみなさまのご協力のおかげで、147枚もの雑巾が集まりました! ご寄付いただいた雑巾は来年度、各研究室、保健室、部活動、昇降口、グラウンド整備など、学校で有効に使っていただきます。 ご協力くださったみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。
Mar 22, 2019登下校査察報告書ご協力いただいた1年生の保護者の皆さまの貴重なご意見をまとめた査察報告書を配布しました。1年間交通査察にご協力いただき、ありがとうございました。心より感謝申し上げます。
Mar 7, 2019第2回PTA役員会2月14日、多目的教室1にて役員会が開催され、先生方、PTA本部役員、各委員の皆様が出席いたしました。 平成30年度後期の各委員会の活動内容、PTA会計中間決算報告、年度末・年度始の学校行事などが各担当者から報告されました。...
Feb 26, 2019三勲学区母の会理事会2月8日、三勲学区母の会の理事会に出席しました。先日来の児童虐待のニュースを受け、交通安全だけでなく、生活の安全も見守りたいとのお話がありました。また、1月18日に行われた「岡山市交通安全母の会 連絡協議会定例研修会」に参加された方より平井学区のスクールゾーンでは、オービス...
Feb 26, 2019教育講演会2月4日、本校多目的教室1にて、講師に教育デザインラボ代表理事 石田勝紀先生をお迎えし、講演会を開催いたしました。約200名の保護者の方々がご参加くださいました。 「AI時代を生きる子供たちの『能力』を引き出す3つの方法」をテーマに、これからの時代で活躍する力を育てるために...
Feb 26, 2019「操風」岡山市教育委員会教育長賞受賞本校PTA新聞『操風』が平成30年度岡山市PTA新聞コンクールで「岡山市教育委員会教育長賞」を受賞しました! 1月30日に市役所大会議室で行われた受賞式では、『操風』の情報量の多さと、細部にわたる工夫を大絶賛されていました。 ...
Feb 22, 2019中央警察署管内交通安全母の会 研修会12月13日、岡山中央警察署で行われた「岡山交通安全母の会研修会」に参加しました。岡山県の交通事故発生状況と事故事例の紹介、ドライブレコーダーによる高齢者事故防止、自転車・歩行者のための交通安全についての研修会がありました。「夜行反射材は持っているが、使用してない人が多く、...
Jan 31, 2019「ぞうきん大作戦 」途中報告1月現在、100枚をこえる雑巾が集まっています! 古タオルを縫ってくださったもの、新品を買ってくださったもの、大きなもの、美しい刺し子やアップリケの入ったもの、どれからもみなさまのご協力のお気持ちが伝わってきます。ありがとうございます!...
Jan 31, 2019PTA研修会「中学生のネット・スマホ利用について」1月15日、本校多目的教室1にて、講師に筒井愛知先生をお招きし、PTA研修会が開催されました。「知っていますか?ネット社会の見えない危険性」をテーマに身近に潜むトラブルの新常識等をお話しいただきました。 保護者の知識不足により、子どもとのギャップが大きくなっているようです。...